成  仏

 昭和五十四年六月の事でした。
瀬戸の弟が突然やってきて一枚の不思議なコピーを見せてくれました。
 その頃、日蓮宗法音寺様の信徒さんで、弟とは縁の深いある方から、弟は毎月「法音」という教化本を贈っていただいていました。もらう部数が少ないので、
弟は毎月会社のコピー機を借りてコピーし、他の皆さんにも読んで頂いていました。
 六月号をコピーした時の事です。
写真(@)のような、何とも不思議なコピーが一枚出てきたそうです。
 「成仏」と書かれた教えの頁には二輪の白い花が咲いた、写真(A)が印刷されているのに、写って出てきたコピー用紙には、いっぱいの仏様が、それこそ一寸の隙間もなく並んでみえます。出てきたコピーに驚いて弟がもう一枚、もう一枚と何度も刷ってみたが、この一枚しか仏様の御姿の写ったものは出て来なかったそうです。とにかく不思議な事なので、早速道場に行き、先生に見て頂いたが、なぜ千仏が写ったか、意味がわかりませんでした。「とにかく仏様がなにか教えて見える。早く仏智を頂け。」との事でした。
 六月十五日、道場の法座の日です。その頃、道場の松田きみよ先生は、一ヶ月程前から床に就いておられました。もう八十歳というご高齢でしたからお体もとても弱ってみえました。お手伝いの信徒さんたちが付き添って看護してみえました。わたしの長女もその半年程前から道場に入って、看護やお手伝いをさせていただいていました。
 その日、私たち親子はいつもより早目に道場に参堂しました。着いたその時、突然、「君先生が異常です!。伊藤さん、すぐ仏様にお経を!」とお手伝いさんの声で、飛び上がるように本堂へ………。私は大音声で、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経と一念に唱えつづけました。如来寿量品第十六!と腹のそこから経文が吹き出るように飛び出してきた、もう一心でした。
 ばたばたっと私の後ろに誰か来て、泣きながら御唱題を始めたようだ……二人、三人と続いて合掌し出した。
 「お亡くなりになったか…。」…ふっと思った。
 とつ !突然解かった。解かった!
 「法音」六月号の二十二ページ、成仏の頁の夏の花は、……白牡丹はくぼたん だ!白牡丹だ!
 昔、恩師(君先生の恩師。道心寺の先代・創始者。蟹江はつゑ先生の事)は雁道町で髪結かみゆい さんを開業しておられた由、その時のお店の名前が、……白牡丹だ。今日がその恩師の命日だ!
 この六月の御命日に恩師二人が、千仏と共に、君先生をお迎えに来るぞ、とのお知らせのコピーだったのだ。 
 いや、御仏は既に今日のご臨終を知り、十日も前から千仏と共にお迎えに来ておられたのです。
 何と尊い事が(起こったのでしょう)、
 君先生!良かったね、良かったね、おめでとう。
 まさに大成仏ですぞ!
と、思わず私は叫ぶように言ってしまいました。
一瞬晴々と天を飛ぶような歓喜が胸いっぱいに満ちてきた。
 その日、道場に集まった信徒方は思いもかけない君先生への追善供養となり、(追悼ではない)思い思いに先生在りし日のおも い出話に逝きし師を偲んだ。

 六月十七日、千仏に来迎の告別式。
大導師蟹江一肇上人の真剣なる奉経に信徒一同合掌し、荘厳な告別の儀式とな.る。

八事火葬場に御遺体を送る。
  「松田きみよ様の御遺体は二十二号の釜です。」
と呼ぶ隠坊おんぼう の声、あっそうだ!
法音の千仏霊現のコピーは二十二頁だった、釜も二十二号だ、先生! 今ここに
はつゑ先生も千仏もお出迎えですぞ!
(はつゑ先生とは、君先生の恩師。道心寺の祖師)
 と叫び乍ら私はもう、あふれ出る涙を何回も手で拭っていた。

 成仏とはいったいどういうことなのか、仏とはほんとうにみえるのか案外信じられない人が多くはなかろうか、だが今この写真の様に現実に目の前に霊現したあらわれた、具象(形をそなえているもの)を見ては信じない訳にはゆくまい、ましてきみ先生の成仏とこの写真との全て一致する事実とを見て、誰か信じない人があろうか。
 仏は真実だ。御法に逢い教えの如く行えば、臨終正念して無上成仏むじょうじょうぶつ する。
その時、仏はみ手をさしのべて迎え給うと大聖人もおしえてみえる。
艱難汝を玉にす、で きみ先生も人一倍苦労多き人生の中で恩師と出逢い、その体験を通して
法華経の真実を悟り、信行して「諸行無常消滅以楽<しょぎょうむじょうしょうめついらく>・・・」
物事は全て移り変り、生あれば必ず死あり……そのお釈迦様の教えを後進の私達によく解るように説き導いて下さいました。その功徳によって、「私は道場に人が多く集まる日にお迎えがありますよ」とかねて申され心安らかに今日こんにちの御臨終を迎えられました。誠に尊い身行しんぎょう果報かほうです。
私達の臨終もかくありたいものですね。
その為には一層精進して一つでも悪縁を消滅し、一人でも多くの方を法に導いて救かっていただくように努力致しましょう。
 尚、きみ先生が仕え、教えを受けられた恩師はつゑ先生が、初めて法華経に出逢われたのがこの法音寺の由、何とも不思議なめぐり合わせです。                                                 合掌